in person + on lineのミックスで開催された第10回からはや1年、ポストパンデミックに合わせるように、Car Safetyの世界は大いに進化しました。
パンデミックの中で重ねた考え、試み、議論を研究者たちは、一気に爆発させています。
来たる7月、世界のCar SafetyのKey Manたちと問題点や知識を共有し、前進する場「NCAP & Car Safety Forum」を今年も開催いたします。
第11回となる今年は、remoteで開催します。
従来通り
Theme1「NCAP update 2024/2025 & outlook 2025~2030」
Theme2「Automated Driving Now & Future and Automotive」
の二つをテーマとします。
Session1
Euro NCAP Roadmap 2030
Session2
Deep dive with dummies
(This webinar is a behind-the-scenes look at the history and use of crash test dummies in our testing and research programs.)
Session3
The 2024 version of C-NCAP and the strategic planning for the 2027 version
Session4
ASEAN NCAP update 2024/2025 outlook 2025~2030
Session5
Latin NCAP and Global NCAP update 2024/2025 outlook 2025~2030
Session6
Legal Requirements for Automated Driving
Session7
Partial automation
(What it is and what it means for safety - this webinar provides an understanding of partial automation 'Level 2' systems, our latest research, and an update on our safeguard ratings program to encourage automakers to produce safer systems.)
Session8
Update on Automated Driving in China Now and Future and Special Epochs
※ゲストは変更になる可能性があります。
開催期間は7月10日(水)から16日(火)です。
土日もじっくり見ることができます。
参加申込はGuest Presenter/Theme のSessionごとに企業単位でお申し込みいただきます。
まずゲストからのプレゼンテーション資料をアップロードし、そのプレゼンテーションムービーを放映します。参加聴衆者は企業ごとのパスワードによってそのSessionに入り、事前に資料をダウンロードしムービーを視聴します。その後、聴視者の皆さんからの質問や意見を集めてゲストにぶつけ、それに対してゲストからの回答を聴視者の皆さん各々に回答します。
プレゼンテーションムービーはVimeo版で7月10日(水)から16日(火)1週間放映します。参加企業の方はいつでもどこでも見ることができます。
プレゼンテーションムービーには、日本語字幕と英語字幕をつけています。(選択)また各プレゼン資料pdfのDLパスワードは、ムービー放映前にお送りします。
1Session (movie+Q&A/1Guest Presenter)につき一般¥100,000(税抜) 会員¥80,000(税抜)とさせていただきます。
参加申込みの締め切りは7月4日(木)、参加料お振込の締め切りは7月末日(水)とさせていただきます。
*ご入金は銀行振込のみです。(振込料はご負担いただくようお願いいたします)
ご請求及びお支払いに関するお問い合わせ等は info@sustainablecommunications.jpにご連絡お願いします。
Sessionごとの視聴者数や質問数に制限はありませんので、安全企画設計や先進安全はもちろん、経営企画や各地域等、全社的に関連部署に展開、ご参加いただけると幸いです。
参加申込に関する詳細は5月末頃に募集要項とともにこのサイトで発表します。
ぜひ、「世界のKey Manたちと問題点や知識を共有し、彼らと話し合い、意見交換し、前進する場」の一員になってください。